旅の記録と日常生活の雑記のサイトです。

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |



updated 2016-04-14

|1|2|3|4|

091 : 阿真ビーチ091 : 阿真ビーチ

092 : 標高137mの高月山展望所から座間味港をのぞむ092 : 標高137mの高月山展望所から座間味港をのぞむ

093 : 高月山展望園地展望所から阿護の浦湾をのぞむ093 : 高月山展望園地展望所から阿護の浦湾をのぞむ

094 : 潮が引くと無人島の安室島まで歩いて行ける094 : 潮が引くと無人島の安室島まで歩いて行ける

095 :095 :

096 : 高月山園地 展望所2096 : 高月山園地 展望所2

097 : 高月山園地 展望所1097 : 高月山園地 展望所1

098 : 平和の塔 座間味島は太平洋戦争時、米軍の沖縄上陸第一歩となった島098 : 平和の塔 座間味島は太平洋戦争時、米軍の沖縄上陸第一歩となった島

099 : 防波堤はこうしていろいろな絵で彩られている099 : 防波堤はこうしていろいろな絵で彩られている

100 : どの絵も風情があり楽しませてくれ、中には素人とは思えないような絵もある100 : どの絵も風情があり楽しませてくれ、中には素人とは思えないような絵もある

101 :101 :

102 :102 :

103 : 座間味港103 : 座間味港

104 :104 :

105 :105 :

106 : 至る所にクジラのモニュメントあり106 : 至る所にクジラのモニュメントあり

107 : 座間味港ターミナル内に「座間味村ホエールウォッチング協会」がある107 : 座間味港ターミナル内に「座間味村ホエールウォッチング協会」がある

108 : めんそーれ!108 : めんそーれ!

109 : 座間味港 AM 9:00発のクイーンざまみ号で途中、阿嘉(あか)島により那覇・泊港へ109 : 座間味港 AM 9:00発のクイーンざまみ号で途中、阿嘉(あか)島により那覇・泊港へ

110 : 座間味島にお別れです110 : 座間味島にお別れです

111 : 座間味港から阿嘉新港へ111 : 座間味港から阿嘉新港へ

112 : 座間味港から阿嘉新港112 : 座間味港から阿嘉新港

113 : 間もなく阿嘉新港113 : 間もなく阿嘉新港

114 : 阿嘉港到着!114 : 阿嘉港到着!

115 :115 :

116 : 阿嘉新港から那覇・泊港へ116 : 阿嘉新港から那覇・泊港へ

117 : 阿嘉新港から那覇・泊港へ117 : 阿嘉新港から那覇・泊港へ

|1|2|3|4|

ZAMAMI ISLAND

■ Taking a picture point

面積:約5.94km2
周囲:約23.3 km
人口:約640人

座間味島は沖縄本島の那覇市から南西へ約40kmに位置し、座間味村の中心で、座間味島、阿嘉島、慶留間島の有人島を含め、屋嘉比島、久場島、安室島などの無人島で形成された離島村です。
ダイビングのメッカということもあり海は非常に綺麗で、一年中、マリンスポーツが楽しめます。冬季にはホエールウォッチングも楽しめます。

太平洋戦争時の1945年3月26日には、米軍が沖縄戦の第一歩となる上陸を印すこととなった島でもあります。

AKA ISLAND

面積:約3.82km2
周囲:約11.5km
人口:約310人